本記事ではこんな疑問に答えます。
新型コロナの影響でリモートワークの人も増えてきました。おうちでより快適に過ごせるよう、パソコン環境を整えたくなりますよね。
ぼくもブログ記事を書くために少しでも快適な環境を作りたくて、ノートパソコンスタンドを購入しました。
今回購入した物はこちら。
本記事では、ZENLOというメーカーのパソコンスタンドの特徴、使ってよかったポイント、口コミはどうなのかについて、紹介していきます。
もくじ
ZENLOノートパソコンスタンドのスペック・特徴
はじめにZENLOのノートパソコンスタンドのスペックを紹介します。
スペック
- アルミ合金厚さ:3mm
- 重量:635g
- 収納寸法:265mm(長さ)X 220mm(幅)X50mm(高さ)
特徴
- 高さ6cm〜26cmまで調節できる
- 17.3インチのノートパソコンまで対応
- 耐荷重20kg
私はMacbook Pro 13インチを使用していますが、
ZENLOのスタンドを使って作業しても全く問題なく使えました。
使ってよかったこと
ZENLOのノートパソコンスタンドを使ってみて良かった点は次の5つ。
- 姿勢がよくなり疲れにくい
- 安定感バツグン
- スペースの有効活用
- 効率的な放熱
- プロっぽくなる
順に説明します。
姿勢がよくなり疲れにくい
ノートパソコンを使うと自然と目線が下になり、前かがみで猫背の姿勢になりがちなんですよね。
悪い姿勢で長時間、作業を行っていると、目の疲れ、肩こり、腰痛など、体に悪影響を与えてしまう。
ノートパソコンスタンドを使えば、画面の高さ調整して、画面と自分の目線の高さを合わせることができます。
これで背筋を伸ばして作業ができるので、肩こりなどで悩んでいる人は試す価値ありだと思います。
安定感バツグン
ノートパソコンを少し高い位置に置くことになるため、
不安定でスタンドが倒れてパソコンが壊れないか、最初は心配だったんですよね。
しかし、ガッチリした作りで、アームを伸ばすのもけっこう力がいります。
机との接する面に滑り止めゴムがついているので、ずれたりする心配はないし、
ちょっとの揺れではびくともしないので、スタンドがありません!
スペースの有効活用
ノートパソコンスタンドを使うことによって、
パソコンの下の空間が活用できるようになります。
空いたスペースを利用して
視覚的にも空間が広がって見えるので、机がスッキリした印象になりますよ。
放熱が効率的
ノートパソコンの底面に当たる部分が空いているデザインなので、
パソコンが放出する熱を効率的に放出することができます。
アプリをたくさん立ち上げて作業していると、パソコン内部のファンの音が大きくなり、
パソコン自体も熱くなってくることは多かったんですが、パソコンスタンドを使い始めてから、
パソコン自体が熱くなることがほとんどなくなったことがうれしいです。
プロっぽくなる
ノートパソコンスタンドを使ってるだけで、ノートパソコンを
デスクトップのように使うので、一気にシロウト感がなくなるんですよね。
素材もアルミなのでデザインもオシャレだし。
主に自宅で使うので誰も見ないよ!って話ですが…
ノートパソコンスタンドの口コミ
ノートパソコンスタンドを実際に使っている人の口コミを見てみましょう。
テレワーク始めて丸一年経ってから今更ノートパソコンスタンドを導入したけど猫背にならなくて非常に良い pic.twitter.com/ZTUAThaHng
— せきち@春の糖質制限キャンペーン実施中 (@edogawish) June 7, 2021
ZENLOのパソコンスタンドを買いました
目線が高くなって肩が凝らない pic.twitter.com/b5niiSfd1E
— マエガワ👨🌾九条ネギ農家 (@maegawafarm) September 5, 2020
やっぱり、画面が上に上がるので猫背になりにくく、肩こり、腰痛とかは軽減されそう。
パソコン環境を良くするグッズ
ノートパソコンスタンドを使う場合は、このままタイピングはできないので、別途、
キーボードやマウスが必要になります。
Mac Bookだったら、はずせないのはAppleの純正キーボードとトラックパッド。
操作性が良くてわたしも愛用してます。
Windowsユーザーなら、Ankerロジクールのキーボードが人気。
まとめ
最近は在宅勤務が多くなってきて、オフィスに比べて作業環境の悪い状態で長時間作業することもありますよね。
ノートパソコンは持ち運びに便利というメリットがあるものの、姿勢が悪くなりがち。
実際にノートパソコンスタンドを使うと、肩こりとは無縁だし、長時間使ってもパソコンが熱くならないので重宝しています。
少しの工夫で作業効率を上げられるアイテムはたくさんあるので、自宅でも快適な作業空間を作れるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
集中力が効果的にアップする音楽とは【歌詞のない音楽がいい】
続きを見る