
本記事ではこんな疑問にお答えします。
テニスラケットを選ぶ際の大事な要素の一つが「重さ」です。
もし、ラケットの選び方を間違えてしまうと、上達スピードが遅くなったり、合わないラケットによってケガをしてしまうこともあります。
ボールと唯一接触できるのはラケットなので、テニスプレイヤーにとってラケットは超重要なんですよね!
本記事では、ラケットの重さによるプレーの違いと、軽いラケットと重いラケットのメリット・デメリットについて解説していきます。
本記事を参考にすると、失敗しないラケットの選び方がわかって、テニスの上達スピードが上がりますよ!
筆者の実績
この記事を書いている僕は、学生時代は硬式テニスの全国大会に出場経験があります。元テニスコーチで多くのラケットを試打してきた経験を元に本記事を書いています。
もくじ
ラケットの重さとは?男女の違いはある?
まずは、基本の情報をおさらいしていきましょう!
テニスラケットの重さとは、ラケットのフレームの重さ全体のことをいいます。

なぜラケットの重さが重要になるかというと、ラケット選びで上達スピードが変わってくるから。
もしも自分のプレースタイルや体型に合わないラケットで練習すると、上達を妨げる原因にもなってしまいます。
ちなみに、ラケットの重さは男女で平均的な重さが異なります。
- 男性:約300g
- 女性:約280g
あくまで平均なので、男性でも軽いのが好きな人もいれば、女性でも300gを使っている人もいますよ!
テニスラケットは重いほうがいいのか、軽いほうがいいのかというのは、性別や体格など、人によって適切なラケットの重さは異なります。
次からは、軽いラケットと重いラケットのそれぞれメリット・デメリットについてみていきましょう!
軽いラケットのメリット、デメリット
まずは軽いラケットについて解説していきます。軽いラケットはだいたい280g前後のラケットとしますね。
軽いラケットのメリット
軽いラケットのメリットは以下のとおり。
- 操作性がいい
- ボレーしやすい
- 疲れにくい
軽いラケットは扱いやすくて、振り抜きがいいです。
軽いラケットだと素早く反応できるので、ボレーもしやすいです。
また、筋肉がない方でも疲れにくいので、長時間テニスをする場合は軽いラケットのほうがメリットです。
軽いラケットのデメリット
軽いラケットのデメリットは以下のとおり。
- 相手のボールに打ち負けやすい
- 面の安定性に欠ける
ラケットが軽い分、スピードボールなどに打ち負けやすくなるので、負けないように体全体を使って打つ必要があります。
また、ラケットにボールがあたったときの面の安定性に欠ける部分があるので、最後までボールを見てスイートスポットに当てる意識が重要になってきます。
重いラケットのメリット、デメリット
次に重いラケットのメリット・デメリットを見ていきましょう!
重いラケットのメリット
重いラケットのメリットは以下のとおり。
- 相手のボールに打ち負けない
- 勢いのあるボールが打てる
ラケットが重いと、スピードボールや重いボールにも打ち負けないようになります。
また、ラケットの重さを利用して勢いのあるボールを打つことができます。
重いラケットのデメリット
- 筋力が必要
- ボレーがしづらい
- 疲れやすい
重いラケットを扱うには筋力が必要になってきます。筋力がないと疲れてラケットを振れなくなるんですよね。
また、重い分、素早くラケットを構えたりセットすることが難しいので、重いラケットはボレーがしにくいです。
軽いラケットはどんな人におすすめ?
すばり、軽いラケットは女性やテニス初心者の方におすすめ!
ラケットの重さが約280g前後の軽いラケットだと、ボールが飛ばない分、しっかりラケットを振る必要があります。
まだテニスを始めて日が浅いプレーヤーはしっかりしたフォーム作りが必要なので、最初はしっかりラケットを振れる軽いラケットをオススメします!
また、女性は男性と比べて筋力がない分、疲れにくい軽いラケットがオススメです。
社会人プレーヤーであれば、練習や試合でシングルスよりもダブルスをする機会が多いのではないでしょうか?
ダブルスではボレーする機会が多いので、軽いラケットの方は操作性がよくボレーもしやすいです。
重いラケットはどんな人におすすめ?
すばり、重いラケットは中級〜上級プレーヤーにおすすめです。
重いラケットは軽いラケットと比べて、ボールの勢いに負けない重いボールに打つことができます。
「重いボール」とはしっかりスピンがかかっていて、ボールがバウンドした後に自陣コートに食い込んでくるボールです。
重いラケットをしっかり振るためにはある程度の筋力が必要となりますが、あなたが男性プレーヤー、中上級プレーヤーであれば、できるだけ重いラケットがオススメします!
テニスラケットには「黄金スペック」と呼ばれる、フェイス面積100インチ、重さ300g、バランスポイント320mmのラケットが人気です。
競技志向プレーヤーであれば310〜320gくらいのラケットを選んだほうが、力強いボールを打つことができてオススメですよ!
-
-
【テニス】初心者は黄金スペックラケットを選ばないと損する理由を解説
続きを見る
この記事がテニスラケット選び方の参考になればと思います。是非、自分に合ったラケットを見つけて、テニスを楽しみましょう!